2025.03.14
埼玉県北本市の社会保険労務士の平野です。
年次有給休暇は、心身の疲労回復とゆとりある生活保障のために、一定期間勤続した従業員に付与されます。
企業は、年次有給休暇の付与日数10日以上の従業員に対し、そのうち5日を1年以内に時季を指定して付与することが義務付けられています。また、年次有給休暇管理簿を作成し、付与した時季、日数を記載して3年間保存しなければなりません。これらに違反すると罰則の対象となります。
個々の従業員の年次有給休暇について、付与日数を管理することは非常に手間がかかります。
年次有給休暇の付与について、平野社会保険労務士事務所がお手伝いします。
ご相談下さい。
----------------------------------------------------------------------
平野社会保険労務士事務所
住所:埼玉県北本市東間5-90
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.06後悔「やらない後悔よりもやる後悔」 行動せずに後悔...
-
2025.02.28資金の借り入れ借入金事業のためには、金融機関から資金を借り入...
-
2025.02.20人との関わり人が普段の生活を送っている環境は、他の人々と...
-
2025.02.14人との出会い人との出会いも人生を変えるキッカケとなります。...
-
2025.02.06人生を変えるキッカケある方の経験です。事業に失敗してしまい借入金を...
-
2024.09.17通勤途中に負傷したと...埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。 ...
-
2024.09.05休養室の設置 | 平...埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。 ...
VIEW MORE