2025.03.14
埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。
従業員から自転車で通勤したいと申出がありました。会社は許可しないといけないのでしょうか。
自転車通勤についてルールを作り、許可制にするとよいでしょう。
通勤方法については、法令に定めはありません。しかし、次のようなポイントが
あります。
従業員が自転車で通勤するには、
① 交通法規を遵守する。
② ヘルメット着用を義務とする。
③ 交通事故に備えて一定額以上の損害保険に加入する。
④ 通勤災害の申請が否認されないように、通勤経路を設定し、遠回りや寄り道をしないようにする。
⑤ 通勤手当を支給する場合には、所得税の非課税限度を基準とする。
といった事が必要でしょう。
従業員の希望に沿うことにより、従業員の満足度が上がるでしょう。そして、従業員は業務に熱心に取り組むことになり、会社の業績向上も上向くことになると思います。
自転車通勤について、多様な労務課題に対応する実務経験30年の平野社会保険労務士事務所がお手伝いします。
まずはお気軽にご相談下さい。
----------------------------------------------------------------------
平野社会保険労務士事務所
住所:埼玉県北本市東間5-90
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.06後悔「やらない後悔よりもやる後悔」 行動せずに後悔...
-
2025.02.28資金の借り入れ借入金事業のためには、金融機関から資金を借り入...
-
2025.02.20人との関わり人が普段の生活を送っている環境は、他の人々と...
-
2025.02.14人との出会い人との出会いも人生を変えるキッカケとなります。...
-
2025.02.06人生を変えるキッカケある方の経験です。事業に失敗してしまい借入金を...
-
2024.09.17通勤途中に負傷したと...埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。 ...
-
2024.09.05休養室の設置 | 平...埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。 ...
VIEW MORE