2025.04.03
埼玉県北本市の平野社会保険労務士事務所です。
今年12月2日に健康保険証の発行が終了し廃止されます。会社はどのような対応が必要でしょうか。
現在の健康保険証は最長1年の間使えますが、マイナンバーカードを健康保
険証として使用することが基本となります。国も利用を推進していることもあ
り、会社もマイナンバーカードの取得と健康保険の利用登録に対応していくこ
とになります。
マイナンバーカードの健康保険の利用登録は、医療機関などの「顔認証付カードリーダー」「カードリーダー機能付デバイス」「セブン銀行のATM」で行えます。
メリットとしては、当人が同意した上で、診療などの情報が医師・薬剤師で共有されて適切な処方が行われるようになります。また、限度額適用認定証の手続きをしなくても、限度額を超える支払いが免除されます。
ただし、トラブルに備えて、健康保険証の情報が正しく登録されているか確認しておく必要があります。7月頃に送付される「資格情報のお知らせ」やマイナポータルで確認できます。また、2025年12月まで現在の健康保険証は廃棄しないで手元に保管しておくとよいでしょう。
手順を確認して準備しておけば、従業員からの問い合わせにも落ち着いて対応できます。
健康保険証の廃止について、多様な労務課題に対応する実務経験30年の平野社会保険労務士事務所がお手伝いします。
まずはお気軽にご相談下さい。
----------------------------------------------------------------------
平野社会保険労務士事務所
住所:埼玉県北本市東間5-90
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.28変化社会保険労務士の仕事に、労働社会保険に関する書...
-
2025.03.14即行自らチャレンジしないと、何事も変化しません。 ...
-
2025.03.06後悔「やらない後悔よりもやる後悔」 行動せずに後悔...
-
2025.02.28資金の借り入れ借入金事業のためには、金融機関から資金を借り入...
-
2025.02.20人との関わり人が普段の生活を送っている環境は、他の人々と...
-
2025.02.14人との出会い人との出会いも人生を変えるキッカケとなります。...
-
2025.02.06人生を変えるキッカケある方の経験です。事業に失敗してしまい借入金を...
VIEW MORE